当サイトには広告が含まれます。
- カローラクロスの購入を検討している人
- 純正オプションよりお値打ちに良いものを買いたい人
- カローラクロスに乗っていてもっと快適に使いたい人
待望のカローラクロス、おしゃれなデザインと進化した走りに、毎日乗るのが楽しみですよね。

カッコいいよなぁ〜♫



ちょっとダイ、ニヤニヤしすぎ!



車が新しくなると、さらに快適で自分好みの空間にしたいよね♫
カローラクロス用アクセサリーは種類が多く、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
せっかく装着するなら、本当に役立つ、満足度の高いアイテムを選びたいですよね。


筆者:アオ
元自動車ディーラー営業で、現在は二児の母。
自分やお客様の車選びに奮闘し、14台車を乗り継いだ経験を持つ私が、専門知識と実体験に基づき、 あなたの車に最適なアクセサリー選びを徹底サポートします。


筆者:アオ
元自動車ディーラー営業で、現在は二児の母。
自分やお客様の車選びに奮闘し、14台車を乗り継いだ経験を持つ私が、専門知識と実体験に基づき、 あなたの車に最適なアクセサリー選びを徹底サポートします。
この記事では、カローラクロスのカーライフを格段に向上させる、本当におすすめできるアクセサリーを厳選してご紹介します 。
愛車の車検証、または購入を検討している車のカタログ(諸元表)の「型式」をご確認ください。
トヨタ カローラクロス
型式:ZVW60、ZVW65、MXWH60、MXWH65、MXWH61
に合うアクセサリー・便利グッズについての内容です。
※一部のグレード・年式に対応しないものもあります。
フロアマットのような必需品から、収納力を高める便利グッズ、運転が楽しくなるアクセサリー、愛車を傷から守る保護アイテムまで幅広く知ることができます。
無駄な買い物をせず、あなたのカローラクロスに本当に必要なアクセサリーが見つかるはずです。



私が買ったアクセサリーも紹介しますね♫
フロアマット
クラッツィオ 車種専用立体マット
このクラッツィオ車種専用立体マットはラバー製でズレにくく運転中の安全性も確保されていて、3D立体構造タイプのため縁が高くなっており、砂や泥、飲みこぼしなどがフロアに広がるのを防ぎます。
もちろん車種専用設計のため、カローラクロスのフロア形状に隙間なくフィットします。


お子さんと公園で遊んだ後の砂や、帰り道に飲むお茶やジュースなどがこぼれてもへっちゃら、取り外して丸洗いできるのが嬉しいポイント。



純正マットって高いんだよね。



純正より便利で安いし、うちのプリウスはこれ使ってるよ♫




クラッツィオ カスタムフロアマット
こちらのクラッツィオカスタムフロアマットはその名の通り、自分でカラーを選ぶことが可能です。
マット本体、エッジ、ヒールパッドをそれぞれ自分の好みのカラーを選び組み合わせることができます。
カーペット状のマットが好みならクラッツィオカスタムフロアマットがおすすめ。



ちょっとアクセントカラーを入れてみようかな!



ブラック内装だから、1色アクセントに入れるとカッコいいよね♫




ゴミ箱
ヤック カローラクロス専用ゴミ箱


ゴミ箱を置くと車内がごちゃごちゃしたり、運転中にひっくりかえってゴミが散乱するするのはもっとイヤ。
そんな人にはこのヤック カローラクロス専用ゴミ箱。
唯一のデメリットは容量が小さいことぐらい。
運転席のドアポケットにジャストフィット、車種専用設計だからインテリアの邪魔にもならず純正でそこにもともとあったかのようなフィット感です。



中身を捨てる時も簡単に取り外して捨てられます。


セイワ スマートダストボックス WA69


フタにセンサーがついて中身が見えなくでスマート、ゴミを入れる時は手をかざすだけで開きます。
容量もなんと4.5ℓという見た目はコンパクトで大容量、ゴミ箱に容量とスマートさを求める人にはこのセイワ スマートダストボックス WA69がピッタリ。
ひじ掛けの後ろ、後部座席の中央足元に置けてるので場所にも困りません。



ゴミ箱のゴミが見えないようにフタ付きがいいなぁ。



これならサッとてをかざすだけでフタが開いてスマートだよ♫


充電アクセサリー
アンカー 733パワーバンク(モバイルバッテリー搭載USB充電器)


カローラクロス(ハイブリッド車)には100Vで1500Wのアクセサリーコンセントが2箇所ついています。(大きいのでトランクルーム左側のアクセサリーコンセントで使います。)


アクセサリーコンセントにこのアンカー 733パワーバンク(モバイルバッテリー搭載USB充電器)挿し、USBケーブルケーブルを使えばスマホの充電をしながら、この商品本体に充電することができます。
車を停めて、アクセサリーコンセントから抜けば、そのまま車外に持ち出してモバイルバッテリーとしても使えるすぐれもの。
10,000mAhの大容量でスマホが約2回分、タブレットや軽量のノートPCの充電まで可能という高いスペック。



旅行先はもちろん、出張でもこれ1つで十分です!


アンカー ナノカーチャージャー





スマホやタブレット、みんなで車に乗ると充電口が足りないのよね。。。
そんな時は、車に搭載されているシガーソケットをUSBにできるアンカー ナノカーチャージャーがおすすめ。
シガーソケットに挿すだけ、そんなお手軽さとあわせてUSBの挿し口によってワット数が違ってタブレットも素早く充電ができます。





スマホ2台持ちやタブレット、みんなで出かけても充電切れの心配もなくて安心♫


暑さ・寒さ対策
シームレスサンシェード





夏の車内の暑さ、どうにかしたい。。。
そんな時に活躍するのがこのシームレスサンシェード。
従来のフロントガラスだけに取り付けするのではなく、運転席助手席、後部座席、リアハッチとガラス全面をカバーできます。
もちろん、後部座席とリアハッチだけなら走行中も使えますし、車内を覗かれないよう防犯対策にもなります。
また、夏の暑さだけでなく寒い冬も、ガラス面を覆うだけで車内を保温できるのでオールシーズン使えます。


傘型サンシェード





通勤して会社に停めておくと南向きで、フロントガラスだけでいいから日除けしたいんだ。。。
とにかくお手軽に、フロントガラスに傘をさすようにワンタッチで日除けできる傘型サンシェード。
使わない時は折り畳み傘のようにまとめてコンパクト。





これなら車内やトランクに置いておいても邪魔にならないね♫
他機能アクセサリー
シェアスタイル 車速ドアロックキット


※2023年10月以降のマイナーチェンジ後の車両は適合不可



この商品はステアリングコラムの取り外しが必要です。
運転席のステアリングコラムを取り外し、奥にあるコネクターに割り込ませるだけという簡単取り付け。
たったそれだけの手間で「あったらいいな」の車速ドアロック機能が使うことができます!
中でもシェアスタイル 車速ドアロックキットで筆者が設定している機能がこちら。
- 15km車速ロック
- Pシフトでロック解除
15km車速ロック





ドアノブに子どもの手が届くようになって、運転中ドアを開けてしまわないか心配。。。
心配でいちいち走り出す時にロックボタンを押していませんか。
かといってわざわざチャイルドロックを使うと、大人が後部座席に乗った時に不便。
その面倒はこの機能を使えばバッチリ、時速15kmを超えると自動的にドアロックして走行中にドアを開けられる心配から解放されます。
Pシフトでロック解除





ドアを開けられるのが心配でロックして、今度は停まった時にいちいち開けないといけないのよね。。。
この機能をONにしておけば、シフトがパーキング(P)にすると自動的に全てのドアロックが解除されて、自分でアンロック操作しなくても乗り降りがラクになります。



このアクセサリー取り付けてから、プリウスの快適度が格段に上がりました♫


ナビで映像コンテンツを楽しむ
Youtube、Amazonプライム、Netflixを楽しむなら:オットキャスト OttoAibox P3


今やYoutube、Amazonプライム、Netflixを観る機会がほとんどですよね。



ドラマの続きが車の中で見られたらいいのに。。。
そんな願いを叶えてくれるのがこのオットキャスト OttoAibox P3。
Androidを内蔵していて、車のUSB端子に挿して自分のスマホにテザリングするだけ。



うちの子たちはマイクラのYoutubeをずっと観てるよ♫
通勤から友人・家族旅行をみんなで楽しめます。


DVD /CDを楽しむなら:Car AI BOX DVDドライブ


家にたくさんDVDがあって、お気に入りの映画を車の中でも楽しみたい。



家にシリーズ買いしたDVDがたくさんあるんだ、車の中でも見られたらいいのに。。。
今まで買い集めた好きな映画やドラマ、シリーズのDVDを車内で観るならこのCar AI BOX DVDドライブがおすすめ。
特に子供向けのDVDって意外と多くて、車内でお子さんと楽しく快適に過ごせます。



ナビにつながるUSBに接続するだけ、簡単にDVDが楽しめます♫


地デジ、TVを楽しむなら:データシステム テレビキット
車を走らせている時でも助手席、後部座席の家族や友人が退屈せず、テレビやYoutubeを観られるようにするキットがこのデータシステム テレビキット。



ナビ画面でずっと映画が観れると子供達が喜ぶのよね。。。
これを使えば、ボタンを押してONの間は走行中に映像コンテンツを楽しむことができます。




ナビ周辺アクセサリー
ベルモンド ナビフィルム アンチグレア
ディスプレイをタッチすると指紋でギラギラ、日光が反射して見づらい、タッチパネルのナビで一番の悩みどころですよね。



手の油分で画面がギラギラになるんだよね。。。
従来型の9インチ、新型の10.5インチディスプレイそれぞれに専用設計で画面にピッタリフィット。
このベルモンド ナビフィルム アンチグレアは低反射、指紋がつきにくい仕様なのでギラギラで見にくくなりづらいのが特徴です。



特にハンドクリームや日焼け止めがついても拭き取りやすいのが嬉しい♫




絶対におすすめしない要注意アクセサリー
OBDコネクタを使ったアクセサリー
OBDを使ったアクセサリーを接続するとTコネクトナビが故障や不具合が出るといった投稿が多数あります。
レーダーや車速など車両データを取り出すようなアクセサリーなど、「OBDに挿すだけ」といった内容のものは故障のリスクが伴います。



OBDのアクセサリーが原因の故障はメーカー保証対象外、私ならやめておくわ。。。
フロントガラスはライト類に貼り付けするもの
フロントや運転席助手席の窓のほとんどは、窓に貼り付けて良いもの・場所が決まっています。
また、ヘッドライトやテールレンズ等に貼り付けするものも光度が落ちてしまい、最悪の場合車検が通らない場合があります。
地域の陸運局やディーラー、整備工場の検査員によって見解の違いがあるそうですが、せっかくお金をだして買ったものを捨てるくらいなら買わない方が良いですよね。



ダメって言われたら捨てることになるもんね、もったいないしやめておこう。。。
まとめ
せっかく買ったカローラクロス、楽しく快適に使うためにアクセサリー・便利グッズを厳選しました。



うちのカローラクロスにも重宝してます♫
自分や家族に合ったアクセサリー・便利グッズを見つけてムダのない買い方をしましょう。



特に、通勤で使う人にはおすすめしたいアクセサリーはこちら♫


これ1つでYoutube、Amazonプライム、Netflixを楽しめるオットキャスト OttoAibox P3。
テレビキットも不要、テザリングできればさまざまな映像コンテンツが観ることがて便利すぎます!


タイヤって高いし、とにかく安くお値打ちに!って考えていませんか?
消耗品で数年に1度は交換するもの、だけど実はとても大切なんです。



車はたった4つのタイヤ、ゴムの上に自分や家族の命を乗せているのよ。



そんなふうに考えたことなかったよ、でも確かにそうね。
\チャイルドシートをお探しの人はこちら/


\ドライブレコーダーをお探しの人はこちら/

